タグ『#叶 匠壽庵』のページ一覧

タグ『#叶 匠壽庵』のページ一覧

はるはきぬ桜漂う春の川。春霞に桜の花びらが舞い、陽を受けきらめく川面に、はらりと漂う。桜風味の小倉羊羹に求肥をのせ、道明寺羹で流し合わせました。単品:税込260円(本体240円)販売期間:2023年2…

のづつみ小豆と蓬、香り広がる。新芽が萌える、春の野を菓子にあらわしました。大納言小豆で、コシのある蓬(よもぎ)の羽二重餅を包んでいます。単品:税込281円(本体260円)野づつみ6個入:税込1,793…

はなゆさん春麗らかに、おくる桜の香。桜葉香る道明寺に、ほんのり甘いこし餡を。春の陽気に誘われて、そんな心浮き立つ景色をあらわしました。単品:税込281円(本体260円)5個入:税込1,512円(本体1,4…

さくらもち〈手包み〉菓匠、春の手しごと。今季より職人こだわりの手包みになりました。粒感を残した道明寺で、なめらかなこし餡をひとつひとつ手包みで仕上げました。塩漬けにした桜葉がやさしい甘みを…

いしもち古に想いをはせて。石山寺の寺名の起こりとなった雄大な硅灰石。その石を模した「石餅」があったと、寺僧より聞き及び、身体を清め、力が宿り、石のように固い絆が結ばれるようにと祈念し食した…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。